2016/11

最近よく見られるダイサギですが、今日は水の上に立つ忍者のような姿が。
PB291934


水の上を歩いているように見えますが、実は氷結した湖上を歩く姿でした。
とても慎重にそっと、そっと、足を入れ替えながら歩くダイサギでした。

そんな氷結した湖の上には、

オジロワシ
PB291889


オオワシ
PB291872

本日は、野生鳥獣保護センターの望遠鏡からよく観察できました。

日暮れも早くなりました。
PB292073


そして、ウトナイ湖東部には、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモなどのカモ類や、マガンなどが集まっていました。
PB291968


また東部の上空にはトビが、200羽以上飛翔していました。
PB291957


寒い日が続きますが、空気の澄んだ景色が見られます。
PB292076


ぜひお近くへお越しの際は、ウトナイ湖へお立ち寄りください。


(和歌月)

先週は、最高気温10℃ほどの日もありましたが、ここ数日は最高気温3℃ほど、昨日は最低気温が-10℃まで下がりました。

今朝のウトナイは、明るい陽ざしがでていましたが、水鳥の姿はあまり見えません。
PB242056


そんな中、遠くの空にダイサギが飛んでいく姿を確認しました。
PB241747


野生鳥獣保護センターのバリアフリー木道を歩いていると、上空から鳥の声が。
オオハクチョウが通過していきました。
PB241740


ハスカップの小径は、木々の葉が落ち、全体が見渡せるようになりました。
PB242059


マガンのテラスまで行くと、水面には氷が。
PB241749


マガンのテラスからウトナイ湖の東側を覗くと、凍っていない川の河口付近にハクチョウ類、マガン、カモ類などが集まっていました。
PB241766


船着き場周辺も凍っていました。
PB242061


そして、木道を歩いていると、横切るように次から次へとツグミが飛び出してきました。
これからの季節、冬鳥のツグミやマヒワ、オオワシなど冬鳥に出会えるのも楽しみですね。
PB241773


寒いが続いております。凍結時や降雪時は、足元に十分お気を付けて、ご散策ください。

(和歌月)

前回のウトナイ日記では、紅葉の様子をお伝えしました。
ここ最近のウトナイは、最高気温3℃や4℃と、冬の寒さを感じるようになりました。

湖では、カモ類やカワアイサなどがよく見られています。
カモ類の中でも、見つけるとなんとなく心躍ってしまうのが、ホオジロガモです。
PB101341


そして、最近よく見られるダイサギ。
PB101219


ハクチョウ類は、あまり多く見られていませんが、数百羽ほどのマガンの群れは見られることがあります。
PB102002

今日は、何度か驚いた様子で一斉に飛び立ち、ウトナイ湖面上を旋回し、湖へ着水を繰り返していました。
PB101286


林は葉が落ち始めています。
PB101977


そんな中、マヒワ(おしり姿ですみません)がハンノキの実を食べに来ていました。
PB101258


また、林には、ルリビタキも来ていました。
PB101228


湖、林、草原と、様々な環境があるウトナイで、たくさんの生きものが暮らしています。
PB101354

この時期にしか出会えないウトナイの自然を、ぜひ満喫しにいらしてください。
ネイチャーセンターは土曜日・日曜日・祝日に開館しております。寒い中観察路を歩かれた際に、近くへお立ち寄りの際に、暖かい館内でゆったりお過ごしいただけます。ご来館お待ちしております。

※降雪や凍結時に観察路を歩かれる際は、足元に十分お気を付け下さい。

(和歌月)




↑このページのトップヘ