2017/09

ウトナイ湖には、北から渡ってきたマガンやヒシクイの姿がよく見られるようになりました。
まだ、1000羽を超える数は見られていませんが、列をなして飛ぶ姿などが見られています。
今シーズンは最大どのくらいのガン類が見られるのか楽しみです。
P9262735
P9262729



そんな、ウトナイは9月に入り、スコールのような雨が降ることがあり、湖の水かさが増しています。
P9261216


観察路では、秋を感じさせる自然が多く見られるようになりました。
P9261217


ツルウメモドキは、黄色い実や、それが裂けて出てきた、赤い仮種皮の種子が見られています。
P9262766

P9261222


ノブドウの実も多く見られました。
カラフルでいくらみていても飽きません。
P9261233


上空には、アオサギ。
P9262764


そして、オジロワシの幼鳥も飛翔していました。

横から
P9262688


前から
P9262692


林の中で出会った鳥。
P9262698


イカルでした。
P9262696


木道沿いの藪からこちらをのぞく視線。
P9262684


ノゴマでした。
P9262680



ツタの葉が赤く色づいています。
P9222648


観察路では、少しづつ紅葉が始まっています。
P9262722



秋のウトナイへぜひ足をお運びください。
P9261227


(和歌月)


台風18号が通過したウトナイ湖自然観察路の巡回を行いました。
P9201188


大きな倒木などの被害はありませんでした。
マガンのテラス~ネイチャーセンターへ行く途中、一部冠水が確認されました。
9月20日10時30分時点で、15cmほどの冠水ですが、今後さらに水かさが増える可能性もあります。
通行される方は、長靴が必要となります。
P9201203


ウトナイ湖の水位は木道よりも下でした。
木道は現時点では通行いただけます。
P9201195


強雨と強風の影響で、葉や枝が落ちています。
通行される際は転倒しないよう、お気を付けください。
P9201191


赤く色づきはじめたキタコブシの実が地面に落ちていました。
P9201192


カラコギカエデのタネも木道に落ちていました。
P9201200


強風に負けずに実をつけていたノブドウ
P9202604


今年は、昨年の勢いとはうってかわって、実も小さく数も少ないマユミの実
P9202593


観察路ではエゾリンドウがよく見られました。
P9201208


台風を乗り切ったクジャクチョウは、木道で羽を広げてやすんでいました。
P9202632


コヒョウモン(チョウ)は、蜜を吸いに来ているようでした。
P9202584


現在、水辺では渡り鳥の声がにぎやかになってきました。
まだ数は多くありませんが、マガンやヒシクイ、カモの仲間など見ることができます。

そんな中、これから寒くなると越冬地へ渡る夏鳥も、まだ姿を見せてくれています。

「私はだれでしょう?」
P9202616


「クチバシだけお見せしましょう。」
P9202617


「隠れていようと思ったけれど、ちょっと気になるのでチラリ」
P9202618


「私はベニマシコでした!」
P9202624


夏鳥のメジロやコヨシキリ、ベニマシコなどは、まだ確認されています。

観察路を歩かれる際は、足元にお気を付けください。

(和歌月)



秋の涼しさが一転、汗ばむ陽気となったウトナイですが、ヤマブドウの葉が色づき始めていました。
P9081043


観察路では、虫たちの鳴き声が聞こえました。
そんな中、木道の隙間から出てきた、ミカドフキバッタ。
P9081036



色鮮やかなこのクモ、イシサワオニグモでした。
P9081041


チョウの姿もよく見られ、
木道には、クジャクチョウが見られました。
P9082068


林の中では、地面から飛び立つクロヒカゲが多く見られました。
P9082096


ケヤマウコギの花の蜜を一生懸命吸っていたのは、ミヤマカラスアゲハ。
ケヤマウコギの花はそろそろ終わり、実が目立ち始めていました。
P9082116


アキノキリンソウがの黄色い花が見られ、
P9082074


水辺には、アキノウナギツカミの花も見られました。
P9081035


観察路を歩いていると、木の葉についた不思議なものが見つかりました。
P9081034


鳥の糞だろうか?虫の卵だろうか?謎の多いこの正体は、

トビケラの仲間の卵塊のようです。
観察路を歩いていると、不思議な出会いがありますね。

上空では、ミサゴが飛んでいました。
見えにくいですが、足には、小さな魚が掴まれているのが見られました。
P9082063


さわやかなウトナイの自然を、ぜひ満喫しにいらしてください。
P9081044



(和歌月)







晴天のウトナイですが、朝夕は冷え込んでいます。

ウトナイ湖の自然も、静かに秋へ移り変わっているようです。
P9050964


春から夏の間にどんどん成長していたアキタブキも葉が枯れ始めていました。
P9050963


マユミの実は、鮮やかな色になってきました。
P9051842


ノブドウの実も色づいてきました。
nobudou


ヤマブドウも色づいてきました。
yamabudou


木道脇の水辺では、ミゾソバの透明感のあるピンク色の小さな花が咲いています。
P9051835


湖には、コブハクチョウが泳いでいました。
P9051828


対岸の木に、アオサギが3羽とまっていました。
P9051813


林の中では、クロヒカゲ(チョウ)が地面にとまっていました。
P9051911

P9051883


ルリイトトンボも、まだ姿が見られます。
ruriitotonnbo


コヒョウモン(チョウ)も、林の中や木道沿いをヒラヒラとんでいました。
kohyoumon


まだ、葉っぱが茂っていますが、少しずつ、紅葉している葉も見られます。
P9051923


P9050969


涼しくなってきた観察路を歩きながら、夏から秋への季節の移り変わりを感じにいらしてください。

(和歌月)




↑このページのトップヘ