カテゴリ: 自然

風が冷たく、少し波のあるウトナイ湖。水鳥の姿はあまり見られずIMG_1857 (2)
遠くにオオハクチョウとコブハクチョウが数羽だけ。「湖岸の観察小屋」まで行ってみましたが、鳥の姿も無く、帰ろうとしていたらIMG_1852 (2)
湖の西からマガモの群れが飛んできましたIMG_1851 (2)
どうやらオジロワシに驚いて飛んできたようですIMG_1882
ネイチャーセンターまでの帰り道で見られたのは、こちらを向いたコゲラIMG_1867 (2)
ぶら下がりのポーズのハシブトガラIMG_1883
オオアカゲラの姿もありました
IMG_1854 (2)
「湖岸の観察小屋」は「イソシギのテラス」から東側へ歩いてすぐのところにあります。小窓を開けると湖を見渡すことが出来ます。バードウォッチングされる方はぜひ行ってみてくださいね。
〈SAKATA〉

昨日までの嵐が去って、今日は静かな朝ですIMG_1703
光もまぶしいIMG_1642-2
ネイチャーセンタの近くにアカゲラ(♂)が飛んできました。久しぶりのお天気で、林の中もにぎやかですIMG_1662-2
コゲラが木の幹をつついたりIMG_1675
羽繕いIMG_1685-2
ハシブトガラが器用に木の実を足に挟んでつついていましたIMG_1681
森の忍者発見IMG_1684-2
キバシリの姿も見られました。寒くなって来ましたが、双眼鏡を持って木々の間を散策してみませんか。
《SAKATA》

日に日に寒くなってきて、朝には0℃を下回る日もあります。自然観察路の木道にはIMG_1305
うっすらと白く霜が降りている朝もあります。ネイチャーセンターの窓から見えるバードバスに薄氷がはっていることもありますが、天気のよい日中にはIMG_1364
ハシブトガラが水浴びにやってきていますIMG_1365
寒くないんでしょうかね?IMG_1367
ネイチャーセンターの窓際でオツネントンボがバタバタしていました。木の葉や朽ち木の中など、風の当たらない所で成虫のまま越冬するそうですが、窓は締まっているのにいったいどこから侵入してくるのか不思議です。IMG_1420
ずっと同じところに止まっていたヒヨドリ。寒くてじっとしているのかと思ったらケヤマウコギの実を食べていました。IMG_1425 (2)
ツグミの姿も見られました。寒くなってきましたが、冬鳥を探してみてはいかがでしょうか。 〈SAKATA〉

いつの間にか木々に残る葉も散ってしまい、地面は落ち葉で埋まっています。葉が無くなり、見やすくなったことで、これからは小鳥の観察に最適なシーズン。鳴き声に耳を澄まし、立ち止まって観察していただくと、様々な鳥に出会えるかもしれません。IMG_0897 (2)
自然観察路周辺の木の実には、小鳥たちの姿が見られるかも。IMG_0748
ケヤマウコギの実。小鳥にはあまり人気がないようですIMG_0904 (2)
ハンノキ。中の小さなタネをマヒワなどが食べますIMG_0900 (2)
ネイチャーセンター近くのツルウメモドキの実。木の実を食べに来る野鳥を待ってみてはいかがでしょうIMG_0870 (2)
さて、この鳥は?IMG_0854 (2)
時には、葉の落ちた木々の間を「ジュルリ、ジュルリ」と鳴きながら移動するエナガ(亜種シマエナガ)の姿が見られるかもしれません。特徴のある声を頼りに探してみてください。〈SAKATA〉

自然観察路わきの紅葉が見頃ですIMG_0547
IMG_0548
湖面は静かIMG_0552
木の上で何やらガサゴソIMG_0571
エゾリスが樹皮をたくさんくわえていましたIMG_0592
冬に備えて巣材あつめでしょうかIMG_0581

IMG_0572
IMG_0592
忙しい~IMG_0594
食糧もしっかり貯蔵中
〈SAKATA〉

↑このページのトップヘ