カテゴリ: バードウォッチング

IMG_5571
日差しが暖かくなりはじめたウトナイ湖IMG_5575
湖岸ではウグイスのさえずりがにぎやか
観察路周辺ではピッポピッポとベニマシコの鳴き声も良く聞こえていますIMG_5597
ネイチャーセンタの観察窓の近くでも♂IMG_5583
♀の
つがいで見られました。
開館日にはネイチャーセンターのバードボイスペンで野鳥の鳴き声を聞くことが出来ます、声を覚えて探してみてくださいね。
《SAKATA》

※「千人の森」Tシャツ2023が入荷いたしましたIMG_5601
1点につき250円をシマフクロウの保護活動に活用させていただいております。
IMG_5599

ネイチャーセンターでは日本野鳥の会オリジナルバードウオッチング長靴も販売しております。コンパクトに折りたためて、旅行などにも便利でレンジャーおすすめの長靴です。館内では他にも野鳥の会オリジナルの商品も販売しておりますので来館の際にはぜひご覧ください。

野鳥観察は正面からだけではなく

ネイチャセンターの観察窓から見えるツグミ 1
後ろ姿はツグミ2
ツグミIMG_2449
青みがかった灰色の背中はIMG_2444
ゴジュウカラコゲラ
背中に白い縞模様のIMG_3291
コゲラアカゲラ
背中に白い逆八の字,オスは後頭部が赤色のアカゲラ (2)
アカゲラIMG_1409
樹皮と見分けがつかない森の忍者IMG_3217
キバシリ
こちらの鳥は?IMG_3244
IMG_3234
来館される方の中には真っ白な鳥だと思っている方もIMG_3127
シマエナガは正面から見ると白く見えますが後頭部から尾にかけて黒く,背の一部とおなかの下の部分はピンクがかった褐色をしています
鳥たちの後ろ姿も観察してみるとおもしろいですよ

《SAKATA》

朝の気温は氷点下、うっすら白い雪の上にはキタキツネの足あとと何かの鳥の足あとIMG_1421
近くには鳥たちが集まる木がありますIMG_1403
キハダの実IMG_1431
ミカン科の木で実はミカンの皮のような香り
ツグミやIMG_1341
ヒヨドリIMG_1432
時々アカゲラも実を食べにやってきますハンノキの実
ハンノキIMG_0951
ハシブトガラが中の種をついばむ姿をよく見かけますツルウメモドキ
冬の観察路脇で目立つ朱色の実はツルウメモドキIMG_1382
ネイチャーセンターの窓の近くでもIMG_1386
ツグミがお食事中IMG_1388
IMG_1380
冬のウトナイ湖は木の実がたくさん、鳥たちにとっても過ごしやすい自然環境なのかもしれません。
《SAKATA》

12月に入り朝の冷え込みが厳しくなり湖も凍りはじめていますIMG_1096 (2)
IMG_1119 (2)
氷がとけている所にはオオハクチョウIMG_1183 (3)
湖上のオオワシ
自然観察路もうっすらと白くIMG_1175 (2)
外は寒いですが野鳥観察には絶好の季節IMG_1062 (2)
キバシリやIMG_1177 (3)
ゴジュウカラも探しやすくなってきましたIMG_1046 (2)
ハンノキの種を食べているのは冬鳥のマヒワIMG_1080 (2)
エナガ(亜種シマエナガ)の声も林の中からよく聞こえてきます
冬のはじまり
暖かい格好で野鳥探しをしてみませんか。
《SAKATA》

※自然観察路の木道は凍ると滑りやすくなります足元には気を付けて散策してください。

11月上旬にはあまり見ることが出来なかったガン類やオオハクチョウの群れですが、先週から又観察されるようになってきましたIMG_0541
湖の東側にあるイソシギのテラスからは湖上をにぎやかに飛ぶIMG_0548
マガンの群れやIMG_0522
オオハクチョウの姿も見かけるようにIMG_0499
IMG_0644 (2)
白鳥の群れ近くを飛ぶのはIMG_0613
オジロワシIMG_0668
ここからは遠くに止まっている姿をよく見かけますがIMG_0588
IMG_0587
近くを飛んでいる姿も時々見かける事がありますIMG_0591
IMG_0608
イソシギのテラスはネイチャーセンターから歩いて約10分、ここから5分ほどのところには湖岸の観察小屋もあります、暖かい格好でちょっと歩いて見ませんか。
《SAKATA》

ネイチャーセンターでは日本野鳥の会オリジナルグッズの販売もしております。ニット帽や手袋など冬のバードウォッチングに最適なグッズもあります、是非お立ち寄りください。

↑このページのトップヘ