皆さまこんにちは。見習いレンジャーのタイチです。

いやーなんか寒いですね、最近。ネイチャーセンター付近(苫小牧)だけなのでしょうか? 

ということで、気象庁のウェブサイトで少し調べてみました。苫小牧の日平均気温の月平均(最高気温の平均ではなく、その日その日の平均気温をさらに月で平均を出したもの)では昨年の6月は14.5度、今年は25日までのデータで16.0度なので昨年よりは暖かいようですね。

ちなみに、昨年の6月期、主な地点の日平均気温の月平均はこんな感じです。札幌17.4度、仙台19.0度、東京21.8度。うーん、やはり苫小牧は涼しいようだ。昨年のデータではありますが札幌と約3度の差は大きいなという印象です。平均値でこの差ですからね。この涼しさの原因は何なのだろうか。地形?日照時間?今度じっくり調べてみたいと思います。

24日、久しぶりに弁天沼周辺の巡回調査に同行しました。定期的に巡回することによって細かい変化にも気づいていくようになりますね。特に野生動植物の変化には敏感でいなくてはいけません。いちおう、レンジャーですから。

調査は主に希少鳥類について、その生息と繁殖の確認のために行われています。調査結果は毎年まとめてプレスリリースという形で出しておりますのでそちらをご参照いただければと思います。昨年までのプレスリリースは勇払保全プロジェクトのページでご確認ください。弁天沼周辺を含む勇払原野には希少種が生息・繁殖していますよ、だからみんなで守っていきましょう、というのが趣旨でございます。

希少種ではありませんが、今回はこちらの親子にご登場願いました。
DSCN0435

エゾシカの親子です。私はエゾシカを見ると複雑な気持ちになります。市街地で見るキタキツネやヒグマも同じです。単純にカワイイとは思えません。エゾシカは明治期には絶滅の危機に瀕しましたが、現在では数が増えすぎていて生態系や農林業に悪影響を与えていると報告されています。そもそもの原因はエゾオオカミの絶滅、これは人間の手によるもの。増えすぎて困るからといって駆除をするのも人間の都合。「人間の都合=私の都合」と考え、関心を持つことから始めようと、きれいな瞳を見ていて思いました。

そんなに見つめられると、困りますねぇ...

(中村T)