2021/10

自然観察路わきの紅葉が見頃ですIMG_0547
IMG_0548
湖面は静かIMG_0552
木の上で何やらガサゴソIMG_0571
エゾリスが樹皮をたくさんくわえていましたIMG_0592
冬に備えて巣材あつめでしょうかIMG_0581

IMG_0572
IMG_0592
忙しい~IMG_0594
食糧もしっかり貯蔵中
〈SAKATA〉

10月に入ってから、湖ではたくさんの水鳥が見られていますIMG_0178 (2)
IMG_0231 (2)
10月8日は、植苗小学校3・4年生の2回目となる【自然ふれあい教室】を行ないましたDSCN1181
今回は双眼鏡の使い方もバッチリIMG_0249-2
この日は偶然にも、今季初めてオオハクチョウを確認DSCN1185
望遠鏡でしっかり観察DSCN1204
最後にどんな鳥が確認されたか、ホワイトボードに書き込みました。この日はマガンなどの水鳥以外にもオジロワシやチュウヒが飛んでいる姿も見られました。次回(11月)はどんな鳥が見られるか楽しみですね。

秋の渡りで、湖が賑わう季節となりました。
PA080559


SAKATAレンジャーが先日お伝えした通りオオハクチョウの到着も確認され、これで今季のヒシクイ、マガン、コハクチョウ、オオハクチョウと勢ぞろいしました。エクリプスで茶色く識別が難しいヒドリガモやコガモなどのカモたちも到着しています!

さて、今週末10月16日(土)・17日(日)にウトナイ湖野生鳥獣保護センター(道の駅隣)では「ウトナイ湖・渡り鳥フェスティバル」を開催します。
各種プログラムをご用意しています。

watafesp


●事前申込制の観察会「渡り鳥ウォッチング」は、まだ定員に空きがございます。お電話でお申し込みください。(0144-58-2231)
●会場でセルフで楽しむ「渡り鳥クイズラリー」「渡り鳥診断」は参加賞もご用意しています。
●会場またはオンラインで観覧いただける「道内ラムサール湿地、渡り鳥ニュース!」「苫小牧発!オオジシギの渡りとチュウヒの繁殖~勇払原野と共に~」もあります。オンラインはZOOMでの開催です。当日会場で観覧いただくことも可能です。(申し込み不要です)

詳しくは、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターホームページをご覧ください。
令和3年・渡り鳥フェスティバル

lamsarwetlandsinHokkaido


lathamssnipeharrier


皆様のご来場、ご参加をお待ちしております。

(和歌月)






先日のコハクチョウに続き、本日10月8日今季初めてオオハクチョウを確認しました。ちょうど植苗小学校の学習活動対応中で、子どもたちとともに到着のお出迎えとなりました。IMG_0257
昨年の初認日10月11日より少し早い到着となりましたIMG_0258
写真はネイチャーセンターの2階から撮影。成鳥が9羽以上幼鳥が5羽以上見られました。近くにはコハクチョウもいて、湖面はますます賑やかです。
〈SAKATA〉

秋の渡りシーズン。
ラムサール条約湿地であるウトナイ湖には、北(ロシア方面)から南下する水鳥が多く立ち寄ります。
9月には、ヒシクイやマガン、カモ類などの到着が確認されていました
そして、10月3日、ついに!!
今季初、コハクチョウの群れが確認されました。
PA030099

【写真:対岸の勇払川流出部(湖の水が勇払川へ出るところ)あたりにいた群れ】

この日は、野生鳥獣保護センターのボランティア体験講座で4名の参加者さんと、SAKATAレンジャー、和歌月の6人で歩いていました。
ハスカップの小道から出るあたりで「コッ、コッ」とコハクチョウの声が。
急いで6人でハンノキのテラスへ向かうと対岸にコハクチョウが40羽ほど飛来していました。
今季のコハクチョウの初認を、参加者の皆さんにも見ていただけて、とても嬉しかったです。

体験講座中は望遠カメラを持っていなかったので、昼休みに急いで撮りに行きましたが、対岸で遠く、望遠カメラでも米粒コハクチョウになり、申し訳ございません。
PA030107

【手前をマガンの群れが飛行】


さて、例年であれば、この後はオオハクチョウの飛来が確認されるはずです。
ドキドキしながら待ちたいと思います。
水鳥たちが、ウトナイ湖でエネルギーをつけて、越冬地へ無事に渡れますように!

(和歌月)

↑このページのトップヘ